煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

煎茶道便り「日々是好日」 イメージ画像
小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

山陰支部

11月9日(土)島根、鳥取の山陰総支部講習会が家元松風庵で開催されました。1日しっかりと点前や運びなど細やかな所作の確認をされていました。点前のあともたくさんの質問があり、熱心さが伺えます。今年55周年の記念行事を終えて、また気持ち新たに山陰地区で煎茶道を盛り
『山陰総支部講習会』の画像

令和6年10月22日(火)東みずほ幼稚園にて「お煎茶教室」を開催しました。山陰総支部鳥取第2支部が担当されました。きっかけは、子どもたちがお茶をぺットボトルで直接飲む姿、そして幼稚園の子どもたちが「急須」を「やかん」と認識していることに違和感を感じました。  
『東みずほ幼稚園お煎茶教室』の画像

令和6年9月15日(日)島根県七類惣津にて鳥取第2支部主催の「月見の茶会」が開催されました。点前  彩雲棚香羽点前、小提藍点前お茶会の感想 :例年になく厳しい残暑が続く中、七類惣津の地で月見の茶会を開催いたしました。私は、普段神戸に住み、芦屋教室に通っています
『島根県七類惣津 月見の茶会』の画像

サマースクール『とうもろこし』茶会  ~江の川の流れ~開催日    令和6年8月21日(水)担  当    島根支部席  主     佐々木翠奈場  所     江津市嘉久志町  めぐみ童画館点  前     卓式点前盛  物     秀果仙芳正客定    青紫聯芳 
『サマースクール『とうもろこし』茶会 島根支部』の画像

開催日 令和6年8月4日( 日 ) お茶会名 清雅棚冷茶点前   担当支部 鳥取第二支部  茶会の責任者 山下翆清  永井秀悦  開催場所 隠岐の島文化会館  盛物・正客定めなど  盛物 三雅集清  正客定 花中君子         お茶会の感想 猛暑が続く
『隠岐の島煎茶会』の画像

↑このページのトップヘ