茶会のあと、京都都ホテル八条にて工芸展授賞式と煎茶道大会懇親会が開かれました。久しぶりに大人数での懇親会で楽しいひと時を過ごしました。煎茶道連盟加盟50周年ということで近藤猊下より表彰を頂きました。恒例の懇親会では素敵な作品がたくさんあたりました。猊下を囲
関西支部
令和5年全国煎茶道大会開催 ①
令和5年5月20日(土)京都黄檗山萬福寺禅堂書院にて茶席を担当しました。会場内は大きな隠元禅師に見守られていました。床軸 「我逢人」黄檗山萬福寺第66代管長 近藤博道猊下盛り物「四君子」正客定「百寿大吉」待合「紅白将軍」受付の先生方 一日お疲れさまでした。ひさ
宝塚支部よりお茶会報告を頂きました。
宝塚茶道協会 春の茶会 ✡日時 令和5年 3月26日 日曜日朝から昼過ぎまで雨天でした。そんな中大勢のお客様がお越し下さいました。 明るい春の陽ざしの元で日がな一日ゆっくりとお茶を楽しんで頂くイメージで会を催し致しました。 スタッフ一同お客様を真心込めてお迎
芦屋茶華道協会 日本の伝統にふれる 無料体験会
4月2日兵庫県芦屋川近辺では芦屋桜まつりが開催されました。久しぶりの開催に大変賑わいを見せました。当日の風景の一コマですが動画をご覧ください。体験参加の方には、修了証までお渡ししました。
関西総支部家元研修旅行(淡路島)
11月23日新嘗祭にかけて、淡路の伊弉諾神宮で正式参拝を目的に研修旅行を行いました。バスの中では伊弉諾神宮についてのDVDでキッチリ予習も行いました。写真はちょうど明石海峡大橋を渡っているところです。雨のため、急遽予定変更して千年一酒造さんの見学に参りました。試