煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

煎茶道便り「日々是好日」 イメージ画像
小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2025年07月

2025.7.12 寿心亭にて七夕茶会🎋を開催致しました。待合には七夕の伝来と時代変化の巻紙七夕を詠んだ和歌や俳句を展示硯、墨、筆を置き短冊に願いを書いて頂きました。本席は抱月棚冷茶点前掛軸 朝顔 伊東深水画  (寿心亭蔵)盛り物 竹深避暑正客定 七夕飾り茶葉 玉
『熊本支部 七夕茶会』の画像

先日、七夕の日にあたるお稽古日。 御影教室では、季節の趣を取り入れた涼やかな茶席が設えられました。盛り物は「三秀」。床の間には、社中の皆さまで手作りされた七夕飾り。短冊や折り紙の星が風にゆれるように飾られ、暑さの中にも清涼感と祈りの気配が感じられる演出とな
『🎋七夕のしつらえとともに   ——御影教室お稽古風景』の画像

↑このページのトップヘ