2025.6.29(日)兵庫県湊川神社にて兵庫県茶道協会の煎茶席を設けました。今年は設立50周年の記念すべき年となります。比翼棚冷茶点前冷たい玉露はとても喜ばれました。待合席:半夏生軸:売茶翁 富岡鉄斎書 盛物:紫球琥珀途中、総会もあり大勢の参加となりました。秋には
2025年06月
東みずほ幼稚園でお煎茶教室を開催しました。
令和7年6月17日水曜日 東みずほ幼稚園でお煎茶教室を開催しました。今年度も、昨年に続き年長さんにお煎茶教室をする運びになりました。 6月17日、最初の教室では、着物姿の大人に園児はざわめき落ち着かない様子でした。 早速、教室では、畳の歩き方や正座でご挨拶
山陰総支部家元嗣講習会
前日に続き、22日日曜日は山陰総支部の同門講習会を開催しました。前半は映画「日日是好日」に学ぶ稽古の心得としてお話しさせていただきました。みなさん、真剣にメモを取られています。後半は和室に移動し、茶布敷点前や丸卓煎茶点前の講習をしました。席入りの基本から。
九州総支部家元講習会
6月14日、15日 小倉において家元研修会が行われました。 家元の海外研修会の話しに始まり点前における基本的な動作や、心のゆとりなど日頃忘れがちな細や かなしぐさなどに続き副家元の貴承棚瓢杓点前をビデオで解説をしました。 その後、実際に点前を代表者数人でされ
九州総支部家元講習会
九州総支部家元講習会を受講して 令和7年6月15日(日曜日)小倉AIMに於いて九州総支部家元講習会が開かれ、比翼棚風炉瓢杓点前のお点前をさせ ていただきました。講習会でお点前を直接ご指導いただいたのは初めてでした。始めは緊張で手が震えましたが、副 家元様が隣に