こども伝統文化体験教室 報告 兵庫県が教育委員会を通して小学校・中学校・高等学校に呼びかけ て、希望校には日本の伝統文化体験教室を出前講座として赴こうとい う兵庫県独特の制度です。 私たち兵庫県茶道協会の会員として入会している流派は希望校に
2023年02月
若き茶人たちが開くフレッシュな“茶会”。日本の文化を、美味しく楽しく味わう
BRUTUSに取り上げられた卒業生。夢に向かって頑張っています。お茶の世界に魅力を感じる若者が増えているのは嬉しいことです!〈長春〉という、3人の大学生が立ち上げた日本で一番フレッシュな茶会を知っているだろうか?お茶に魅せられた若人たちが、その文化の奥深さ、お茶
東慶寺 観音月釜 開催されました。(神楽坂支部)
2月18日、朝一番 ご本尊と 観音様に献茶の後、 東慶寺本堂の書院にて お席が開催されました。 千宗旦ゆかりの茶室「寒雲亭」保全のためのチャリティー茶会です。 お軸は「和敬清閑」、お床の盛り物は「五清」、 正客定は「芝山祝寿」です。お菓子は寒牡丹。上に藁
JR芦屋駅モンテメール アシノバ茶会
JOYONEカードプレミアム会員向け企画としてアシノバ茶会が開催されました。受付のあと、露地(特別通路)を通り、伽羅の香りのする特別茶室へ。暗い室内ではBGMの流れる中、和蠟燭が心地よく揺らぎ、気持ちも自然と落ち着きます。トークショー 煎茶と抹茶の違いや日本茶の魅
スイス:チューリッヒの旅行博でのご報告 室岡先生
期間:2月2日~5日 日本のブースで、一日一回煎茶道のデモンストレーションを行う。 テーブル上での丸盆点前をご披露。 期間中、毎日15時より煎茶道のデモンストレーションを行いました。 コロナ明けで旅行へのアイディアを欲して、会場はすごい人でした。