8月6.7.8日(土日月)と東京松屋で煎茶作家さんたちが其れ其れ展を開催されます。お茶を楽しむのに欠かせないアイテムが揃います。是非お立ち寄りください。
2022年06月
山陰総支部 家元嗣講習会
コロナのため、しばらくの間やむなく活動停止でしたが、ようやく山陰総支部での行事が開催されました。6月18.19日の二日間、教授者を対象とした講習会ではみなさん久しぶりの再開を喜ばれていました。実技では末広点前をはじめ、丸盆と角盆もいたしました。茶席の役割はくじ
東京キモノショー2022
2022年5月28.29日東京日本橋プラザマームで東京キモノショーが開催されました。前回参加予定がコロナ禍で2年間中止となり、今年が3回目の開催。関東青峰会が中心となり2日間25席の大イベントとなりました。会場内の一角で煎茶席・抹茶席が設営され、着物姿のお客様方にお立ち
スイスからお稽古便りをいただきました。
スイスのお稽古便りいただきました。3年ぶりの対面でのお稽古ができました。 ローザンヌで対面でお稽古できていた事が、本当に貴重だったと改めて認識致しました。 5月27日金曜日午前と午後お稽古しました。 ・棚点前(通しと割り稽古) ・お部屋の入り方、お軸の拝
令和四年五月二十九日 顕彰塔
顕彰塔法要が4月29日嵯峨の別院にて行われました。今回は九州総支部はもとより永年流発展のため貢献されました家元教授須藤秀波先生を顕彰塔にお迎えし感謝の念と共にご冥福をお祈りいたしました。須藤先生のご遺志を心に、更に流の発展を誓い合いました。