煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

煎茶道便り「日々是好日」 イメージ画像
小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2020年03月

今日は上巳の節句。先週は授業で子供たちと流し雛をして厄払いをしました。厄払いの後、すぐに休校となり、例のウィルスから早速子供たちを守ってくれたのかもしれません。本日の稽古の正客定めには白桃、赤桃と松毬で王母百年西王母の故事に由来します。…とセロテープも?
『王母百年』の画像

新型コロナウィルスの影響でお茶会などの中止が続いております。卒業式や卒業旅行など大切なイベントも軒並み無くなり気の毒で仕方がありません。それでもいまはなにかと自粛したりと辛抱することが大事です。それぞれが気を付けて一刻も早い日常に戻ってほしいですね。名古
『3月になりました』の画像

↑このページのトップヘ