護国神社献茶式講演会「飲茶から茶道と呼ばれるまで」貴承棚点前 「皆様五十六年に向けて決意も新たに」
2019年09月
沖縄総支部設立五十五周年祝賀会
沖縄総支部55周年の記念茶会の前夜、祝賀会がハーバービューホテル沖縄で開催されました。沖縄ではお祝いに欠かせないカチャーシーの様子伊藝沖縄後援会長のご挨拶武藤沖縄総支部長のご挨拶家元よりお祝いの書関西、名古屋からもご参加有難うございます。祝賀の舞(御前風)
水巻支部からお便りいただきました。
ー 重 陽 の 節 句 ー9月8日(日)ハーモニー文化講座で ・室礼三千の宮田由美子師範のご指導で、体験講座が催されました。 色とりどりの菊で「菊玉」づくりと「菊酒」を飲み、皆さんで長寿を祈願しました。水巻支部数人で、皆さんにお煎茶(玉露)と干菓子をお出しし
ドイツからお便りいただきました。
幼稚園で保護者を招いての夏のフェスティバルがありました。 丁度、同じ時期に英語グループによる各国の文化を紹介する“マルチカルチャープロジェクト”を行っていたので、ホールのコーナーに日本の着物を展示しました。私は着物を着用し夏のフェスティバルに参加しました。
仲秋の名月
今年9月14日は仲秋の名月で満月になります。昨日の13日は旧暦8月15日にあたるので中秋の名月ですね。月があるから地球では潮の満ち引きも起こり、海中で生命が誕生し陸に上がることも出来るようになりました。1日24時間というのも地球が23.4度の傾きで四季があるのも、ほかに