煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

煎茶道便り「日々是好日」 イメージ画像
小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2019年03月

小笠原流煎茶道部も卒業シーズンを迎えました4年間、煎茶道と向き合い仲間たちと共に歩んできましたが4月からは社会人となり各地でそれぞれが活躍されます。煎茶道に対する熱き想いは後輩に引き継がれます!!最後の稽古では卒業生から在校生に素敵なプレゼントが贈られまし
『平成最後の卒業式シーズン』の画像

本日はとなりましたが、関東総支部から教授者有志の皆さんがお勉強に来庵されました。点前は貴承棚炉瓢杓点前と数々の点前の中でも最高難度の一つです。建水が左になるので五急三緩などの一連の動作も異なり、童子の位置も変わります。更に瓢杓扱いも加わり、、、誰もが集中
『関東から教授者研修会に。』の画像

3月15日沖縄総支部が花の子保育園 卒園茶会を開催されました。宜野湾市の花の子保育園で卒園茶会🍵🍡🌸 いい香り~とお茶を飲む前に目一杯香りを吸い込む男の子がいました👀‼️お子様たちの蝶ネクタイとってもかわいいですね。帯❗ものすごく可愛い❣️アニマルズの煎茶会👀
『沖縄からお茶会報告いただきました。』の画像

2019-3-10 那覇市文化協会 春の茶会今回もあいにくのお天気🌦️でしたが、心配をよそに、お菓子が足りなくなり急遽和菓子を追加で届けていただく👀‼️ という嬉しいハプニング! 予想を上回る沢山の方がお出でくださり感謝でした🍵和菓子 春咲き花(四季彩製)床の間の平安大
『沖縄総支部からお茶会報告いただきました。』の画像

4月からはじまった幼稚園煎茶道教室「和の心のじかん」の発表茶会と修了式が無事行われました年長組は卒園前にお母様を招いてお茶会いつになく緊張していましたが、とても立派に美味しいお茶を淹れてくれました。園児が描いた色紙に花を添えてお迎えしました。お母様たちはお
『幼稚園煎茶道教室発表茶会&修了式』の画像

↑このページのトップヘ