煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

煎茶道便り「日々是好日」 イメージ画像
小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2014年07月

小笠原流煎茶道 山陰総支部鳥取支部 梅原社中 講師 森翠美故郷を愛し、山陰地方の自然を撮り続けた写真家塩谷定好氏の生家で、明治40年頃に建てられた「塩谷定好写真記念館」で公開稽古をさせていただきました。
『伯耆しあわせの郷 公開煎茶教室開催 2014.7.11』の画像

本日は島根県、鳥取県地区の研修会が開催されました。皆さん朝5時過ぎから貸し切りバスで4時間かけてお越しになりました。お疲れでしょうけど、とても熱心にお稽古されていました。 比翼棚香羽点前のあと、続いて比翼棚冷茶点前のお稽古。今度は卓式点前と鴈行のお稽古。
『山陰地区研修会 2014.07.06』の画像

7月1日から大阪梅田駅にある三越伊勢丹にて小笠原流煎茶道体験会を開催しております。本日で4日目となりますが、予想を上回る数のご参加をいただき、ご好評いただいております。講座は1日4回「訪問時の心得」と「煎茶会の解説」の2回ずつとなります。明日が最終日です
『三越伊勢丹特別企画「小笠原流煎茶道体験会」開催 2014.07/1-7/5』の画像

↑このページのトップヘ