令和7年5月11日日曜日、鳥取第二支部として米子市主催の「米子市民大茶会」に初めて参加いたしました。この大茶会は年に1度の茶会で、5流派が一堂に集まります。
IMG_2288 (002)

会場入り口脇には、小庭を設え、野点傘を立て、皆様を待合から本席へのご案内でお席をすすめました。

市民大茶会
IMG_2291 (002)
368B731EA616AC1C9D8427B37B5881E4D7745353 (002)
市民大茶会2

広々とした本席には、背に紫紺の定紋幕を掛け、立礼台を左右に配し、抱月棚点前を致しました。華やかな雰囲気の中で、息の合ったお点前にお客様から「茶席で2台同時は初めてでした」とお声をいただきました。                             

第二支部同門の皆様の力を合わせて、無事茶席を終えた事を感謝致します。

鳥取第2支部の皆様、ご報告ありがとうございます。米子市民大ホールでの茶会の様子拝見しました。体育館のような場所では雰囲気作りが難しいですが、野点傘や紫の幕があると良くなりますね。
二人同時点前は何かと大変ですが上手にお出来です。
来月の講習会に向けて頑張りましょう。