令和7年3月30日(日)鳥取第2支部ひな祭り茶会
茶会の責任者   西坂 翠真 
開催場所     米子松悦庵

点前 杭州棚雅点前 真の飾り

盛物:  凌波僊子、群仙栱寿 正客定め:高士清友        

IMG_2080
IMG_2090
IMG_2121
 IMG_2094

お茶会の感想        

 雨と雪まじりの天候の中で、お客様にはつくばい横の手桶で手と口を清め茶室へ案内しました。                                 

 ひな祭りの華やかさ、そして脇床にはもち花と貝合わせ、おひな様を可愛く飾りました。空いたお席には、お手伝いの同門の方々にお客様の気分を味わっていただきながら、7席を無事終わることが出来ました。                            

お客様の中には、はじめての方も多く、お茶会の雰囲気に感動されて、盛物や設えなど写真を撮ったり喜んでいただきました。

 また機会があれば声をかけてくださいと言われたときは、とても嬉しく思いました。 

鳥取第二支部の皆様、ひな祭り茶会のご報告ありがとうございました。
5段飾りの床軸にお内裏様や桃の茶器、また美味しそうなお雛さまの和菓子と上司の節句らしい飾りですね。杭州棚の赤も合っています。貝合わせの貝は可愛らしい貝ですね。
盛り物が見えませんでしたが水仙の花の佳き香りも感じるように思います。
これからもみなさんで楽しめる煎茶席をお作りください。
ご活躍楽しみにしております。