2月2日日曜日のチューリッヒ旅行博のジャパンブースで煎茶道デモンストレーションを2席させて頂きました。
旅行博のジャパンブースでしたので、お客様は日本文化に興味を持っている皆様がご参加でした。
お点前の流れと共にお伝えした『‘’煎茶道は、心を清め自分を見つめ直していくこと‘’が実感できました』とおっしゃって頂きました。
今回は久米ポール杏奈さんと共にデモンストレーションを行いました。同門者がいると準備と本番もしっかりでき、とても心強かったです。
翌2月3日と4日はローザンヌでお稽古をしました。今回は運び盆の練習も集中して行いました。
一時帰国中に久しぶりに初煎会に参加させて頂き、沢山の学びをさせて頂きました。ありがとうございました。
学んだことをスイスですぐにお伝えできた事はありがたい事でした。今回も対面でのお稽古の重要性を強く感じました。
引き続きスイスメンバーと共に精進していきたいと思います。
明日は、北西部日英協会で行ったイベントで知り合った方が、マンチェスター市よりパートナーと共に明日、煎茶道体験会にお越しの予定です。
ヨーロッパと英国で小笠原流煎茶道を広めていく事を頑張りたいと思います。
これからもご指導よろしくお願い申し上げます。
初煎会からお帰り後、すぐにイベントがあったのですね。チューリッヒやローザンヌでのご活躍嬉しく思います。是非小笠原流煎茶道の精神を広めていただきたく思います。
ご報告ありがとうございました。
コメント