2024年12月11日 伝統文化を学ぶ 甲南大学 12月9日甲南大学にて「伝統文化を学ぶ 煎茶道」の講義をしました。遠慮がちにみなさん教室の後方席で受講この講座は100名ほどの受講があるようです。今回は煎茶道の成り立ちや和文化についての話しの後、煎茶点前披露神戸女学院大学から4回生が手伝いに来てくれました。希望者で宇治玉露を味わい、いつもと違うお茶の味を楽しんでいただきました。3年目となる講義ですが今回も人間国宝の小鼓方大倉流十六世宗家 大倉源次郎先輩にもお越しいただけ大変光栄でした。 「講演会・講習会」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント