八十八夜の5月2日、新緑の楠若葉が眩しい藤崎八幡宮本殿で
厳かに献茶祭が執り行われました。
コロナ禍で2年連続開催されず3年ぶりの開催です。
今年は小笠原流煎茶道が当番となり、チームワークで
準備を行いました。お茶の振興を願い、例年通りの形で
今年取れたばかりの新茶を淹れ、神様に献上できたことを
大変うれしく思いました。





熊本支部の皆様、献茶式のご報告ありがとうございました。
何かと制限のある中でご苦労されたと思います。今月は京都の顕鐘塔、8月は熊本で夏季大学もございますね。
皆さん楽しみにしていますので、どうかよろしくお願いいたします。
コメント