久しぶりの煎茶会が神戸相楽園浣心亭にて開催されました。

紅葉も美しく天候にも恵まれました。


コロナ禍にも気をつけて人数を限定しました。
ご案内後すぐに満席となってしまい、お申込みいただけなかった方々には申し訳ないことでした。次の機会にお待ちしています。

盧仝の茶歌 直外画 盛り物「万年和合大吉」
床飾りにも思いを込めて…。

菊花展にあわせた手彫り印

いろんな思いがお客様に届くだろうかと考えながら準備を進めてきました。
茶会のテーマや設えの意味、関係性など、その一つひとつの目に見えない想いをお客様に感じ取っていただくことで「おもてなし」が完成します。
やはり煎茶会は楽しいですね。
まだ終わらないコロナ禍ではありますが、その中でも一煎のお茶を愉しむひと時が心の開放に繋げればと念じております。
お客様はじめ、茶会関係者の皆様へ感謝いたします。
尚、11月23日夕方 ABC放送「キャスト」で茶会の様子も放映予定です。
是非ご覧ください。

紅葉も美しく天候にも恵まれました。


コロナ禍にも気をつけて人数を限定しました。
ご案内後すぐに満席となってしまい、お申込みいただけなかった方々には申し訳ないことでした。次の機会にお待ちしています。

盧仝の茶歌 直外画 盛り物「万年和合大吉」
床飾りにも思いを込めて…。

菊花展にあわせた手彫り印

いろんな思いがお客様に届くだろうかと考えながら準備を進めてきました。
茶会のテーマや設えの意味、関係性など、その一つひとつの目に見えない想いをお客様に感じ取っていただくことで「おもてなし」が完成します。
やはり煎茶会は楽しいですね。
まだ終わらないコロナ禍ではありますが、その中でも一煎のお茶を愉しむひと時が心の開放に繋げればと念じております。
お客様はじめ、茶会関係者の皆様へ感謝いたします。
尚、11月23日夕方 ABC放送「キャスト」で茶会の様子も放映予定です。
是非ご覧ください。