小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: 青峰会

今週の幼稚園 和の心では楽しい絵本から「家族の和」を学びました。

IMG_8937 (2)
おうちで家族のリーダーやそれぞれの役割、家族の和(チームワーク)について考えてみました。
「ぼくもお父さんとやってみたい」「家族みんなが一緒だから楽しそう」
家族それぞれが忙しく孤食の時代といわれますが、家族そろっての楽しい時間は子どもたちにとって何よりも幸せな時間なのですね。
IMG_8947 (21) - コピー
和菓子「錦秋」の絵も上手に描いて、「ちょうだいいたします!」
今年の「和の心のじかん」も、あと数回となりました。子供たちの成長が楽しみです。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

月見の茶会翌日にはさらに台風の風雨が増し、大学での稽古にも影響がありました。
大木が電柱や電線に倒れ、稽古場は停電。水も使えず学生たちが遠くの冷水器まで何往復もし、他の建物でお湯を沸かしてくれました。
つい先日の茶会の疲れも感じさせず、イキイキとそして真剣にお稽古!
いつも互いに思いやりの気持ちを忘れずに謙虚だけど芯が強い。小笠原流煎茶道部に所属する大学4年間でみなさん驚くほど成長されています。
「若いから…」「茶歴が浅いから…」いえいえ、見習えるところがある人からは素直に見習えばよいのです。それが自分を磨くことにつながります。社会的に地位のある人が皆善人とも限りませんから。
なので何歳からでも自分磨きは始められるのです。
IMG_8827
窓の明かりだけでお稽古。すぐ外は伐採作業でものすごい騒音ですが皆集中しています。


IMG_8817
窓の外では…

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

昨日、梅田阪急百貨店PLAYKIMONOでの煎茶道披露最終日となりました。IMG_7796
体育の日との連休もあり、ステージでは満席のお客様の前で煎茶道の紹介をさせていただきました。
IMG_7660
茶室での煎茶体験会は掛け軸から床の盛り物のお話などゆっくりとお聞きいただきました。
IMG_7944
来客時には気軽に煎茶のお点前を…というコンセプトでカウンターでお点前披露
連日、お客様にも喜んでいただけました。
IMG_8031
その後のお茶当てではお客様との会話も弾み、ペットボトルと急須で淹れたお茶との違いを改めて実感されていました。
今回のイベントで日本茶を飲むことの意義とか煎茶道文化の紹介が出来たのではないかと思います。老若男女、沢山のお客様から素晴らしい文化を残してください。と応援のお声をいただきました。
煎茶道を学ぶものとして、「私たちからお伝えすべきこと」「お伝えしなければならないこと」を再確認できた良い機会となりました。
青峰会の皆さん、連日のご参加おつかれさまでした。皆さんの熱意と素晴らしい心構えを嬉しく思います!

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

本日も小笠原流煎茶道のイベントを開催

まずは煎茶体験会。3畳のスペースでしたがお客様と和やかなひとときとなりました。
IMG_74781
家元好みの玉露の味わいや所作の意味合いなどに感心されていました。
IMG_7503 (2)
続いてステージでの煎茶会風景披露
大勢のお客様にご覧いただき、若宗匠が細やかに解説をされました。
ステージ後は会場からの惜しみない拍手が
会場の大きなモニターにも点前の様子が映し出されお客様からも見えやすかったようです。
IMG_7544 (2)
お客様からは
・「日本にもまだ素晴らしい文化が残っていて嬉しく思う
・「日頃忘れていた大切な心を気付かせてくれました
・「若い方々がしっかりとした美しい所作を身につけられていて感動しました
など、たくさんの嬉しいお声をいただきました。
IMG_7620 (2)
3回目は特設会場BARカウンターにてあ茶当て体験会
3種のお茶の種類を当てていただきます。和やかな中にも真剣な表情で考えられていました。
小笠原流煎茶道では心のあり方を大切に、そして一煎の小さな茶碗の中にある大きな宇宙を感じていただけるように様々な形でお伝えしております。
梅田阪急百貨店でのイベントは、次回10月8日9日が最終となりますので是非お越しください。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

大阪梅田阪急百貨店祝祭広場でのイベント
今回は「着物で楽しみましょう」とのコンセプトです。

小笠原流煎茶道ではいくつかの催し物をいたしますが、訪問の作法からスタートしました。
IMG_7098
お宅訪問の心得から招く側の注意点まで。どれも人数限定イベントで即満席となりました。
メモを取るお客様も多く日常の作法に関心をお持ちの様子でした。
IMG_7099
次第に足を止めて見学される方が増え、みなさんからもいろんな質問をいただきました。
IMG_7138
続いてカウンターでのお茶当て。日本茶に親しんでいただき日頃の味覚を試していただきました。
ご参加のみなさまにはとても喜んでいただき、日本茶への関心の高さを感じました。
小笠原流煎茶道は9月27.28.29日と10月8.9日に開催しておりますのでお立ち寄りください。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ