煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: その他

新型コロナウィルスの影響でお茶会などの中止が続いております。卒業式や卒業旅行など大切なイベントも軒並み無くなり気の毒で仕方がありません。
それでもいまはなにかと自粛したりと辛抱することが大事です。それぞれが気を付けて一刻も早い日常に戻ってほしいですね。
名古屋の山口さんから熱湯で使用できる容器とザルをたくさんご寄付いただきました。
IMG_3227
煎茶道では回し飲みや他人の茶碗を続けて飲むことはありませんが、念のため熱湯で消毒することは大切です。
IMG_3220
一煎目の茶碗を洗った後、温めると同時に熱湯につけて置きます。
IMG_3225
お茶を注ぐ直前にザルを引き上げます。
*新型コロナウィルスの場合、80度以上10分を目安
使用する湯量は多くなりますが、清潔で尚且つ茶碗が温かいままお客様にお届けできます。
水屋でのひと手間は人手も入り大変ですが、お客様には見えない作業だけにおもてなしのひと手間ですね。
時節柄、マスクや消毒スプレーも使用しながら、一人ひとりが気をつけてお稽古にのぞみましょう。
山口さんお心遣いをありがとうございました。





 

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

11月3日文化の日は秀道家元の誕生日でもあります。
傘寿となられる本年は各地区でお祝いの会を企画してくださっています。

本日は関西総支部のみなさんが西宮神社会館にてお家元の傘寿を寿ぐ会を開いてくださいました。
IMG_2172 (2)
会の始まりは貴人点前で迎えてくださいました。
IMG_2179 (2)
IMG_5019 (2)
祝賀「浦安の舞」浪速神楽と祭祀舞をされている安永さんは本部事務局員でもあります。
IMG_5027 (2)
関西総支部よりお家元へ記念品・花束贈呈
IMG_2182 (2)
お家元のご挨拶
IMG_5039 (2)
お家元より軸の贈呈がありました。
IMG_2187 (2)
公益財団法人小笠原流煎茶道評議員の藤本先生による乾杯のご発声
IMG_2193 (2)
日本舞踊志賀山千英さん(芦屋教室)の長唄「七福神」
恵比須様に因んだ長唄で素晴らしかったです。
IMG_2207 (2)
御影教室 南馬秀紗さんのピアノ演奏
3曲の演奏をいただきました。会場も心地よく和やかな雰囲気に。
IMG_2218 (2)
会の締めくくりは全員での合唱!
IMG_2223 (2)
閉会の辞 関西総支部副総支部長中山秀文先生

関西総支部の皆様の心のこもった温かい会となりました。
本当にありがとうございました。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

今年9月14日は仲秋の名月で満月になります。
昨日の13日は旧暦8月15日にあたるので中秋の名月ですね。
月があるから地球では潮の満ち引きも起こり、海中で生命が誕生し陸に上がることも出来るようになりました。1日24時間というのも地球が23.4度の傾きで四季があるのも、ほかにも地球にとって月はたくさんの奇跡を与えてくれています。


月見は自然の実りに感謝し、その恩恵を生きとし生けるもので分かち合います。
そして我々も大自然に生かされていることに感謝します!


途轍もない大きな奇跡の上で生活出来ている我々なのに、いつもどこかで争い事が絶えません。人と人から国と国まで。なにかが違うんです。

それは、今、ここにいられる有難さをわかっていないんです。

ほんのひと時でも、月を眺め、本来の澄んだ心に清風を感じてみてはいかがでしょう。
もちろん、美味しいお茶とともに…。~月白風清~
IMG_4847 (2)
瑞峰庵と名月   令和元年長月十四日

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

京都 東寺近くの「間」で日本茶世界会議です。
日本茶の産地や種類、微妙な味わいの特徴から、茶器、淹れ方や間合いの楽しみ方など、
日本茶愛の深い深い海外の茶人たちと会合をしました。
IMG_1363 (2)
左から小笠原流煎茶道のクリスティアンさん(ドイツ)、遠州流のティアス宗筅さん(ベルギー)、小笠原流煎茶道のユルポーさん(フランス)
海外から見た日本の人々や日本社会の印象、日本茶の現状なども踏まえ、どのようにすれば現代の日本社会に、日本茶の魅力を広く発信できるか、その深い精神性を理解してもらえるのかなど話し合いました。
宇治の玉露や煎茶を中心に繊細であり馥郁たる味わいを楽しみながらの茶談義は、とても贅沢な時間となりました。
その後、間さんの美味しい京懐石料理をいただいたあとも、また深夜まで茶を囲んで過ごしました。
世界に広がる茶の縁に感謝しつつ、また次回までそれぞれの活躍を約束してお披楽喜といたしました。

IMG_1355 (2)
日本茶や茶文化が好きな方は国籍・流派問わず、是非次回ご一緒しましょう!

https://www.instagram.com/0ma_kyoto/




小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

令和元年おめでとうございます。
世界が平和でありますように。
5月カレンダー74e7441a78c84a2c9f15eeb6e60c70d5_m

令和2日目の5月2日は八十八夜です。
早朝から京都南山城の茶園まで茶摘みのお手伝いに参りました。
IMG_0061
あたり一帯に広がる茶畑の素晴らしい景色。晴天に恵まれ、新芽がキラキラと輝いていました。
IMG_0038
茶籠をもって一芯二葉を採っていきます。
IMG_0054
時おり吹く風もほのかに茶の香りがしてリフレッシュ出来ました
IMG_0083
工場では再チェックし蒸しあげていきます。
今年の新茶も楽しみですね。こちらの茶園では完全無農薬で栽培されています。ヨーロッパやアメリカなどでも販売されていて、拘りのあるお客様に喜ばれています。
この時季ならではの新茶なので稽古や茶会で楽しむのも良いですね。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ