小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: 同門の声

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週から暖かくなっていくという天気予報をみて、少しでも楽しく過ごせたらと思っております

出歩くことが難しい時期が続いていますね
マスク不足は解消されているのでしょうか?
最近では近くのドラッグストアではあまり並んでいるところはお見かけしないので、一時期よりは手に入りやすくなっているのかなと思いますが、まだまだ不安ですね

鎌倉の佐々木先生が、手作りのマスクを送ってくださいました
紐タイプだと耳が痛くなってしまうのでこちらの形だと長い時間つけていられそうです。
布もすごく綺麗な模様の物でお作り頂き嬉しいです
お心遣いありがとうございました
大切に使わせていただきます。
マスク

大変な時期が続いておりますが、皆様もどうかご無事でまたお会いできます事を祈っております。

これからは事務局での活動も少しずつご報告できればと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

私たちが学ぶ煎茶道という文化を多角的な目で検証されています。
日頃の稽古から何を学び、どう活かすかを言語化できるようになることの大切さにも触れられています。
家に居る時間がある今、煎茶道の稽古について振り返ってみるのもいい機会ですね。
沼野先生ありがとうございました。

https://globis.jp/article/7547

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

芦屋教室長谷川先生からご報告いただきました。

長谷川先生は、2020 BEST OF MISS-OSAKA-大会の公認講師をされています。
IMG_5802

〜ミスユニバース、ミスグランドジャパン大阪選考会〜
最終ファイナリストの15名を対象にビューティキャンプで和の作法を指導しました。
IMG_5804
大阪大会のコンセプトは【大阪から世界へ】
IMG_5805
日本女性として身につけておきたい礼儀作法を身につけるというお役目でした。
美しいお辞儀や箸の扱いまで立ち居振る舞いを中心にいたしました。
IMG_5801
今回はコロナウイルスの関係で無観客選考会でした。

アンケートより抜粋
*作法を見直し、日本の素晴らしさや奥ゆかしさをもっと世界に発信していきたいと考えました。礼儀作法が整い本当に日本人に生まれて良かったです。日本人として恥ずかしくないような立ち居振る舞いを行っていきます。
*日本人らしい細やかな立ち居振る舞いや礼儀について沢山ご指導いただきました。
今まで正しいと思っていたことが、実は間違っていたりと、驚きと学びのある時間でした。
*日本人女性として、またベストオブミス大阪ファイナリストとして胸を張れるように、常日頃から精一杯尽力いたします!
*毎日仕事で海外のお客様と接する私にとって、気付きや学びの多い大変充実した時間でした。
自分が出来ていると思っていても知らなかったことが多々あり、情けなくも感じましたが…
常日頃から日本女性としての在り方を意識し、教えていただいたことを早速実践していきます。
IMG_5800

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

今日は上巳の節句。先週は授業で子供たちと流し雛をして厄払いをしました。
厄払いの後、すぐに休校となり、例のウィルスから早速子供たちを守ってくれたのかもしれません。
IMG_5742
本日の稽古の正客定めには白桃、赤桃と松毬で王母百年
西王母の故事に由来します。…とセロテープも?
このセロテープも私たちを救ってくれました!
IMG_3553 (2)
先日の茶会で水屋にかける張の留めがなく、困っていた時に出番です。
IMG_3552 (2)
芦屋教室沼野先生のアイデアで、こんな感じで助かりました!
世界遺産二条城の茶室を傷つけることも、席中外れることもなく難をしのぐことができました。発想の転換って大事ですね。よりセロテープに愛着が沸くようになりました。
みなさんも茶会で困ったときにはお試しください。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

 ~ 教授会・丸卓点前 ~   水巻支部IMG_0016

床の間に「平常心」の軸を掛け、ゆずりはを活け、皆さんそれぞれに色んな出来事を、ありのまま受け入れ皆さんと一緒に一年を振り返りました。お軸を拝見しながら、くる年を平静な心で、お煎茶のお稽古等を精進すること、気持ちを新たにした次第です。
IMG_0002
 床の間 写真
IMG_0005
正客定(天仙の寿)
IMG_0011
丸卓点前
IMG_0020
干菓子(仏手柑の甘露煮・花筏・紅葉)

 

皆さんでお善哉を頂き今年の教授会を締めくくりました。 金谷 秀信

今年も充実した煎茶道のお稽古が出来ましたね。来年も心癒されるお稽古を楽しんでください。
ご報告ありがとうございました。

 

 

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ