小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: お茶会

      「室礼」 ~お盆~ 一日体験講座


 日時 令和2年7月26日(日) 

 会場 なかまハーモニーホール 展示室 

 定員 15名 

 講座内容

     お盆の話 

     ・お盆の室礼(ワークショップで体験)教材持ち帰り

    お茶とお菓子
IMG_0054

     ・掛軸 「摩訶般若波羅蜜多心経」
IMG_0049
IMG_0046
    ・教材及び出来上がり 
IMG_0061

 ・宮田由美子先生と一緒にちょいとマスクを外しポーズ

 

 

 講習で習ったことを参考に、8月の「盂蘭盆会」には祖霊に感謝の心でお迎えし供養しようと思っています。

                     水巻支部 金谷 秀信

この時期、人数制限の中での開催ですね。
三尺豆、ゴマの実、水の子もあります。数珠玉は各自で作られたそうです。
豪雨災害や新型コロナと大変な日が続きますが、ご家庭ごとでの盆行事などはささやかでも心を込めて行いたいものですね。
ご報告ありがとうございました。皆様の益々のご活躍を期待しております。

 

 

 

 

 

 

 

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

昨日、無事お煎茶デモンストレーションが終了致しましたので、ご報告申し上げます。
20200717_132331
 
お部屋は窓を開けて行ったので、マスクは着用しませんでした。お点前の前にマスクをしようとしましたら、お客様の方から換気十分なので、マスク無しでいきましょうとご提案され、マスク無しに致しました。
ドイツは今週から、集会等がかなり緩和されました。
 IMG-20200717-WA0045
お点前ご披露後、皆様とお食事にでかけたのですが、それぞれにこれからのドイツでの煎茶道文化紹介について熱心に語って下さいました。勿論、三密を避け、消毒や衛生面に気をつけながら行う事もよくご理解していらして、これからの展開を話し合い、とても頼もしかったです。
 
今回、皆様は着物や浴衣でご参加くださり、日本らしくお茶の魅力を愉しんでいただけました。
以下、ご感想をいただきました。
IMG-20200717-WA0047
 M様より
美しい茶器やお道具を丁寧に扱う優雅なお点前に、うっとりと時や居場所を忘れるような時間を過ごさせていただきました。海外におりますと殊更、日本文化の美や礼儀を重んじる繊細さに心をうたれます。暗いニュースの多い昨今では、国籍を問わずこのような精神性を皆が求めているのではないでしょうか。
室岡先生は客人である私達を緊張させることなく、たまに面白いエピソードなども交えてながら、私たちを煎茶道の世界へ誘って下さいました。貴重な機会をいただけて本当に感謝しております。

T様より
改めまして昨日はありがとうございました。
茶道も可也昔に何回か体験したくらいでしたので緊張してましたが、すぐに面白いお話などで緊張もとけ、またひとつひとつの動作にも意味がある事を知りとてめ良い勉強になりました。
また改めて日本文化の奥深さを知ったと共に海外にいるから日本の良さが更に感じられた時間でもありました。これを機に私も1人の日本人として恥じないように礼儀を重んじて生活していきたいと思います。そしてこれからも色々と勉強したいと思いました。
またこのような機会に誘ってくれたMさん、ありがとう!

H様より
日常生活の子育てから解放され、自分の時間を享受することができました。お茶を注ぐ音が心地よく、季節を愛でながらのお茶会は心が癒されました。
お作法の流れる動きの中に効率性と少しの遊びが交錯して、興味深く拝見いたしました。

N様より
久美子先生、今日はありがとうございました。初心者でドキドキしながらの参加でしたがわかりやすい説明と和やかな雰囲気の中で新しい知識を得ることができ、とても充実した時間になりました。皆さんご一緒してくださってありがとうございました😊
また、次回も参加したいのでお着物調達しておきます♪

NV様より
ドイツにて煎茶道を体験でき、とても嬉しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
丁寧に淹れて頂いた一服は格別の美味しさでホッと安らぎを感じました。
人を思いやり、もてなす心、一つ一つのお点前を通し心に響きました。
私は着物を纏いお茶会に参加すると心が弾みます。
今回の機会とご縁にとても感謝しております。
ありがとうございます! 次回も楽しみにしています✨
IMG-20200717-WA0050
今回のゲストは皆様日本人でしたので、季節柄7月で夏という事もあり、浴衣の方もいらっしゃいました。お着物で!と皆様努力された様です。お二人はこちらでお着付け致しました。
これからも小笠原流煎茶道を通して、周りの方々とより良い関係を気づいて行く事ができればと思っております。引き続き、ご指導よろしくお願い申し上げます。
室岡久美子

室岡先生ユーリッヒ(Jülich)在住で、デュッセルドルフまでは電車で2時間だそうです。
ドイツでの活動、これからが楽しみですね!!

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

関西総支部 芦屋教室 西尾先生からご報告を頂きました。
107694105_1451096821751014_1232201874930639495_o
7月10日、如意谷の里にて体験教室がありました。
煎茶道を少しでも多くの方に知ってもらいたくて~~。
108241793_1451102401750456_3230011383058130533_o
盛り物:百事如意  正客定:平安大吉

107322918_1451096085084421_3544099596170145575_o

お点前のあとは、煎茶道具についてや盛り物、作法などについてたくさんのご意見、質問をいただき、良い時間を過ごすことができました。
私からは煎茶席のポイントとして
・この空間を味わっていただくこと  ・繋がりを大切にすること
の大切さをお伝えさせていただきました。

今回は若竹会様からのご希望で煎茶道についての魅力をお伝えしようと企画いたしましたが、コロナ禍で部屋には主催者含め10名限定の少人数での開催となりました。
そこで、次回は他の方々にも是非体験していただこうと、来月8月20日に第2回目を開催するようになりました。
若竹会の皆様、そして当日お手伝いいただきました先生方には御礼申し上げます。
西尾秀則





小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

3月22日(日)沖縄県煎茶道協会主催「煎茶道講座~煎茶を楽しもう~」 知っておきたい日本に伝わる和の心~と題して小笠原流煎茶道沖縄総支部で講座を担当しました。91179258_2756481011131778_5315509782466002944_n

一部は総支部長のお話し

毎日、お茶をいただくので95歳でも元気です!と総支部長。

90912907_2756481114465101_3585624675079684096_n
二部はお茶会体験
90750342_2756481051131774_4186121065098903552_n
新聞社の取材がありました!

ご参加下さった皆さま、たくさんメモを取っておられ、良い学び時間でしたとお話下さいました。。。🎶

91778582_2756481277798418_319824967329906688_n

お運び体験!
91296294_2756481234465089_3354146304560201728_n

四季彩製「若桃」
お庭にある桃の木に実をつけたまだ青い桃をお菓子に!とリクエストがあり、特別に作っていただきました

新型コロナで気が沈んでいる中、総支部長のお元気な姿に勇気と元気をいただけました。
ホワイトボードにたくさん張られた手作りの説明用紙に総支部長の熱意を感じます!
日本茶の説明と煎茶会の組み合わせ、また運び体験もあり、お客様もゆっくりとしていただき、わかり易くて喜ばれたことと思います。
今回も可愛らしいオリジナルのお菓子!若桃とピンクの菓子皿があっていますね。
沖縄では4月からもたくさんお茶会を企画していただいてますのでみなさんお身体にはお気をつけて頑張ってください。ご報告有難うございました。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

振り返り,,,のひな祭り🎎

ほんとに心配な毎日が続いていますが
先週はひな祭りweek🌸
3つの保育園の子供たちと、3日間に渡って楽しいひな祭り茶会を持つことが出来ました。

95才の支部長もたすき掛けで準備💪
5才の女の子が、「95才なのに、なんであんなに元気なの?」と😀

今年も楽しいひな祭りでした

89672805_2715050638608149_5994712942833041408_o


🎎

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ