ー秋 の お 煎 茶 会 ー
去る10月19日(土)地域の文化祭で恒例の「秋のお煎茶会」を2年ぶりに開催しました。
床には、お家元様から九州総支部に頂いた傘寿の記念品のお軸「友諒」と盛物は「高士清友」を室礼ました。
毎席、入室するなり「わ~ァ!」 「めずらしい!」 「ステキ!」と何方も感嘆の連続でお席に着席されました。
簡素な室礼に仏手柑が香り、しばし非日常的な空間の雰囲気に、お客様達は時を忘れ、一煎を味あっておられました。
お客様を真心をもってお迎え出来たこと、支部一同幸せな気持ちと感謝の一日となりました。
水巻支部 金谷 秀信
水巻支部の皆様、ご報告ありがとうございます。床の仏手柑も立派ですね。こちらまで良い香りが届きそうです。正客定も松を探しましたが、花入れだったのですね。面白い趣向です。他にも皆さんのアイデアが詰まった楽しい煎茶会のようでしたね。
今秋、九州地区も引き続き、たくさんの煎茶会が予定されています。
亭主側もいろいろ趣向を凝らしてお客様に楽しんでいただきましょう。
水巻支部の益々のご活躍楽しみにしております。