小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: 山陰支部

令和5年1月8日の家元初煎会に島根支部から6人が参加しました。

当日は初春に相応しい晴天で、恵まれた朝を迎え喜びと感謝の気持ちで

瑞峰庵の門前に立ちました。
IMG_7062 (2)

全てが目あたらしく不安と緊張です。初日の茶席で立礼席に入り、凛とした

空気があふれた中でのお点前は初めての経験です。

お水屋で後見の若宗匠様より、「落ち着いていつものお稽古の通りに」とお声を

かけて下さり、心の不安が軽くなり落ち着き、お道具を大切に扱いながら

お点前をさせていただきました。
IMG_7080 (2)

小提藍点前のお披露目と決まってからは、永井先生、西坂先生の指導のもと

お稽古が始まり、鳥取から米子間を東奔西走の連続でした。

9月の検定のおりには、御家元様、副家元様の(基本を大切に)
(ここからがスタートですよ)との言葉を思い出しながらの日々でした。

 私の小笠原流煎茶道との出会いは、松江城山大茶会でした。

お茶席での気品あるお点前、お客様をお迎えする心遣いに

迎え花、床飾り、盛物、お茶の美味しさに感動し、入門に至りました。

お茶会に出席する度に、素敵な彩り豊かな煎茶道に魅了された私でした。

これからもステップアップして参りたいと思います。
IMG_7013
今年は私の特別な新しい年です。お免状に恥じないようにお稽古に励んで

参りたいと思います。

御家元様、副家元様、若宗匠ご夫妻様、お手伝いいただきました皆様に感謝

申し上げます。ありがとうございました。 島根支部木下翠廣

お便りありがとうございます。初煎会でのお披露目誠におめでとうございました。
点前直前の独特の緊張感は良い思い出になりましたね。とても落ち着いて綺麗にお点前されていました。
今年も講習会や数々の茶会も予定されていますので、またお会い出来る時を楽しみにしております。
支部の皆様にもよろしくお伝えください。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

20230205島根支部初煎会

令和5年2月5日 当日は晴天となり、窓から見える大山は雪化粧をしており、
素晴らしい景色が、お出迎えに一役買うこととなりました。
軸は、浜田松陽の「一日清閑一日福」
この度、家元でお披露目をされた新教授さんにお点前をして頂きました。緊張感いっぱいでしたが、心を込めて一煎をお出しすることができ、安堵しております。
私も、初めての後見をさせて頂きましたが、正客様の和やかなお話のおかげで、未熟ながらも気持ちよく務めさせて頂くことができました。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

新教授のご発表おめでとうございました。
思い出の小堤籃点前ですね。お二人並んでのお点前は喜ばれたことでしょう。
床は天仙の寿ですね、立春の清々しい茶会で素敵です。
島根支部の益々のご活躍をご期待申し上げます。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

令和4年7月3日(日)に島根支部冷茶会が開催され、香煎点前と冷茶点前を披露しました。

ここ数年、コロナ禍で色々の行事が取り止めとなりましたので、久しぶりの茶会での再会を喜びま
した。
IMG_8074
軸:一峰雲片々  盛物:青紫連芳 正客定め:百事如意
 IMG_6398
冷茶席では芭蕉の葉に冷茶盆を乗せ、玉や硝子の茶碗等で涼やかな道具組みを致しました。
暑い時期ですので、香煎は南高梅の果肉に昆布の風味を添えてさわやかさを工夫しました。
 IMG_8096

お席の間にはお一人ずつアクリル板の仕切りを置き、様々な感染対策も講じて臨みました。
これまでとは違いコロナ禍での茶会は戸惑いや不安もありましたが皆様のご協力のもと無事に開催出来ました事に感謝致します。

 

灘本翠陽    

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

コロナのため、しばらくの間やむなく活動停止でしたが、ようやく山陰総支部での行事が開催されました。
6月18.19日の二日間、教授者を対象とした講習会ではみなさん久しぶりの再開を喜ばれていました。
IMG_4553
実技では末広点前をはじめ、丸盆と角盆もいたしました。
IMG_4544
茶席の役割はくじ引きで!
IMG_4532
床軸:「真人」仙石泰山猊下 盛り物:「紫球琥珀」
IMG_4534
正客定:荷中君子 涼やかな手作りの煤竹の花台に。
IMG_4536
席入りから茶巾盆巾の扱いも復習しました。
IMG_4528
講演会では「煎茶道のお稽古について」
IMG_4521
それぞれに昔話も盛り上がりました。
IMG_4520
両日30度を超える暑さでしたが、山陰地区の皆さんも熱気にあふれ大変喜んでいただけました。
ここ数年はコロナ禍の影響はありましたが、心機一転煎茶道のお稽古で自分磨きを楽しんでみましょう!
秋には家元講習会や松江城山茶会も予定されていますので是非頑張ってください。
幹事の先生方、はじめ総支部の皆様大変お世話になりました!



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

令和になって初めての支部初煎会を2月2日に米子駅前ワシントンホテルにて40名の参加者で開催いたしました。
山陰では雪が心配ですが,この日は朝から日の射す好天となり、準備もスムーズに進み、ホテル側の方もはじめてのお茶会と云われ快くお手伝いをして下さいました。
DSC_1760
香煎点前と末広点前を両サイドで同時進行のお点前です。同門,先輩先生方達の前でのお点前さんは、初めてという緊張感でしたがお稽古の時よりしっかりお披露目が出来ました。
DSC_1753

盛物    四花 と木目込み(高砂)

正客定   福寿和合 

DSC_1767
DSC_1772
会食は円卓での洋食でナイフ・フォークが並び、席はくじ引きで決め、賑やかな会話になったと思います。
最後にお正月の歌「一月一日」と四季の歌を合唱し、併せて7人の有志で島根県隠岐の島の民謡「しげさ節」の皿踊りに花を咲かせていただき、定刻に閉会となりました。

これを機会にこれからの大茶会には、堂々とおもてなしが出来る一歩を踏み出された社中の皆様だったと思います。これからの精進を期待し、心からお礼と感謝を申し上げます。 

                       永井秀悦

島根支部の皆様、楽しそうな初煎会のご報告有難うございます。

香煎と玉露の同時点前は珍しいですね。どのようにお客様にお配りしたのでしょう。
軸のかけ方も上手に工夫され、翁媼や餅花飾りなど初煎会らしい飾りも良いですね。
社中の皆さんとともに和やかな様子で、今年も島根支部のより一層充実の活動が期待できそうです。




 

 

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ