煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: 関東支部

関東総支部・静岡支部の家元講習会でした。
今回は瑞祥棚点前 第1飾、第2飾 第3飾りと3種類の点前飾りがあります。IMG_5662 (2)
朝から夕方まで熱心にお稽古されています。
IMG_5668
席中は末広も並び、後ろ姿もお行儀よく…。
IMG_5670
ひと時に迎えた春を感じ、国花である菊(佳色)と松の不老で建国記念日を寿ぎます。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

本日はとなりましたが、関東総支部から教授者有志の皆さんがお勉強に来庵されました。
点前は貴承棚炉瓢杓点前と数々の点前の中でも最高難度の一つです。
建水が左になるので五急三緩などの一連の動作も異なり、童子の位置も変わります。
更に瓢杓扱いも加わり、、、誰もが集中し自然と稽古場の空間も雨音と炉の湯が滾る音だけとなります。
今日は気温も冷え込みましたが、稽古中は一切寒さも感じませんでした。
関東地区の皆様、一日お疲れさまでした。新幹線でゆっくりとお休みください。
IMG_3214

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

11月16日から18日に鎌倉建長寺にて「禅と茶道と鎌倉彫展」が開催されました。IMG_7030 (2)
11月17日は小笠原流煎茶道が茶席を担当
建長寺の得月楼の床には白浪先生の素晴らしい水墨画が描かれており、床には黄檗山達明前総長の「無心」の扇面と盛り物「高士清友」が飾られました。
IMG_2409 (2)
わざわざ、白浪先生が小笠原流煎茶道の茶席にご来席くださいました。この和紙は3.4m×5.7mと日本一大きいサイズで建長寺にある樹齢750年の柏槙をイメージされ、柏槙(龍)と月(珠)を表現した「柏龍戯珠」
月は宇宙の真理を意味しているとご説明いただきました。素晴らしかったです
IMG_2450 (3)
菓子は「唐松」玉露は八女の「秘園」お客様には大変ご好評いただきました。
IMG_7045 (2)
IMG_7102
茶入には100年ほど前の鎌倉彫四君子茶入・了知作。結界・茶合も鎌倉彫三橋鎌幽作と三橋先生のご厚意により煎茶道具に取り合わせをして頂きました。
IMG_7037 (2)
今回はお茶会デビューの方たちも多かったのですが、緊張の中にもそれぞれがお稽古の成果をきっちりと出されていました
IMG_7285
吉田正道老師(大本山建長寺管長)にも貴重なお時間をいただきお席入りくださいました。
今回は待合での古箏の演奏や珍しい文房飾りなど、文人趣味を演出した煎茶席の設えが面白かったことと、美味しい茶菓に茶席内の和やかな雰囲気がお客様に大変喜ばれました。

ご来席いただきました皆様、ありがとうございました
また担当してくださった同門の方々も早朝から有難うございました。
関東地区は続いて今週末、東京美術倶楽部で東京大茶会もあります!
頑張ってください

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

春の嵐となった日曜の朝、関東各方面より代々木桜花亭にお集まりいただきました。
IMG_3058 (2)
昨年に引き続き、今年の講習会も資格を問わずご参加いただき、基礎からの復習をしました。
IMG_3080 (2)
座り方からお辞儀、歩き方と互いに確認し合い、基本点前や童子を交代で行いました。
IMG_3050 (2)
昼食はセンター内の食堂へ。マグロとシラス丼。とても美味しかったですIMG_3082 (2)
今回は点前にあわせ、水屋や進行の勉強も初めてのお役もみなさん進んでされていました
IMG_3039 (2)
午後からは見事に晴れ上がり、新緑の中で気持ち良くお稽古が出来ました。
関東総支部の皆様、ご協力ありがとうございました

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

鎌倉のサロンで煎茶道体験会を開催しました。桜に合わせての開催予定でしたが今年は開花が早く、新緑の中、お客様にお集まりいただきました。
IMG_2959 (2)
埼玉、東京、葉山などご遠方からのご参加もいただきました。
IMG_2971 (21)
座学の後は、煎茶会の体験を…
IMG_1188 (2)
たくさんの美味しいお料理をご用意いただきました
IMG_1158
お茶席は鎌倉支部の方々が担当してくださいました。

アンケートより一部抜粋
・皆さんの所作、手足の運びがとても綺麗でした。
・今日は幸せな体験でした。日々の幸せを一つでも多く探してこれからの人生を楽しみたいと思います。
・お煎茶の奥深さ、そして美味しさに驚きでした。
・察する空間、素晴らしいです。回を重ねると自分自身の感度が高くなれそうです。
・日本文化の素晴らしさ、日本に生まれて良かったと思います。
・子育て世代にも体験しておくべき経験です。
以上、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました





小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ