小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

カテゴリ: たしなみ茶論(サロン)

大人のためのたしなみ茶論・大阪を久しぶりに再開しました。
親和法律事務所さんが増床された新たな会場をお借りしています。
平日昼間にもかかわらず、ビジネスマンの方々にご参加いただきました。
IMG_4551
それぞれに心を込めて淹れた玉露と和菓子でひとときを楽しまれていました。
次回は2月に予定しています。
親和法律事務所の皆様、多大なるご協力をありがとうございました。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

SNSが主流のなか、なかなか手紙を書くことがなくなりました。
しかし、いざという時には自筆で気持ちを伝えたいときもあります。
今回は手紙の心得としてSNS(メールやリアルタイムチャットなど)と自筆の手紙(一筆箋、はがき、手紙)の違いと心得について勉強しました。
IMG_4324 (2)
宛名の書き方や一筆箋や手紙の特徴、踊り字や脇付け、封緘などなど、最後は実際に手紙を出していただきます。
その後は、久しぶりの点前体験もあり、盛りだくさんの内容となりました。
今回も人数制限や手洗い、換気と皆様にもご協力いただきながら開催できましたこと感謝申し上げます。
今年のたしなみ茶論大阪はこれで日程を終え、また来年に続きます。
引き続き、皆様のご参加お待ちしております。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

7月17日 1月以来のたしなみ茶論・大阪が開催されました。
コロナ対策として定員を縮小して講座のみとし、お茶菓子はお持ち帰りいただきました。
今回は夏行事のお話しで久々にお見えの受講者の皆様にも大変喜んでいただけました。
会場をお借りしています親和法律事務所の皆様にはいつも支えられて開催することが出来ています。
心より御礼申し上げます。
IMG_36951 (2)
次回は9月に文人華を予定しています。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

今回は春の行事として、二十四節気から節分・立春についてです。
初参加の方から毎回ご参加の方までお申込みいただき今回も満席となりました。
IMG_2709 (3)
講座後半は姿勢を正して宇治玉露を淹れていただきました。
IMG_5506
節分に因んだ和菓子 なかは開けてびっくりです。
面白くて為になる季節の話しに小笠原流煎茶道の点前と作法体験、もちろん玉露と和菓子も大好評で皆様喜んでお帰り頂きました。

次回大阪開催は4月です。ご興味ある方は是非お越しください。

ご連絡先メール seihoukai@ogasawararyuu.or.jp


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

今月のたしなみは通過儀礼について勉強しました。
大人になるまでの儀式の意味や由来、また60歳からの賀寿も振り返りました。
4443f8d51c976fe0817001cfe353e763_m (1)
IMG_1973 (2)
大阪では3回目、平日にもかかわらず今回も満席となりました。

アンケートより一部抜粋

・すべての通過儀礼に意味があるのを学び、孫が生まれたらその意味を大切にして儀式をしたいと思います。
・日常ではあまり考えることのない日本文化の深さに触れることが出来有難かったです。
日常忘れてしまう心のあり方を大切に考えたいと思いました。
・自分が小さいときから親にはちゃんと通過儀礼をしてもらっていたなあと改めて感じました。
・出産する前に知っておきたかったと思うことがたくさんありました。これからも成長を願う気持ちやお祝いの心を込めて行事をしたいと思います。

点前について
・動きが合理的なので感心しました。お茶の味が少しずつ違うことに驚きました。
・はじめてでしたが、点前のときの先生の手が美しかったです。とても楽しいひと時でした。お菓子も美味しかったです!
・2回目ですが少しずつ理解しているような、していないような…。
・難しかったですが、型通りに心を込めて集中できるようになれば。気持ち良いだろうなと感じました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
日本の文化・小笠原流煎茶道での学びを是非、生活に生かせていただきたいと思います。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ