お陰様で今年で20回目の春風の宴煎茶会
上巳の節句とも重なり、春をテーマに開催されました。

待合には雛段に雛飾り 江戸時代中期の伊勢物語かるたや雛道具なども喜ばれました

本席では桃の節句に因んだ席つくりと茶禅一味や文人華などの話も

本席(桃の間)のあと、香煎席(桜の間)へ。

煎茶道の世界観とともに、グラスで飲む春のお茶をお楽しみいただきました

今年も各地からお越しいただき、全席満員御礼となり大変嬉しく思います
予想以上のお客様に大きな駐車スペースでも間に合わず、一部のお客様にご迷惑をおかけしました。またキャンセル待ちでもお越し頂けなかった皆様、大変申し訳ないことでした。
茶会では皆様からのたくさんのお喜びの声や温かいご声援をいただき、青峰会一同ますます精進してまいります。
これからもいろいろな機会をつくり、煎茶道の魅力を伝えていきたいと思います。
たくさんの皆様のご協力、お力添えに心より感謝申し上げます。
青峰会のみなさま、最高の茶会をありがとうございました
上巳の節句とも重なり、春をテーマに開催されました。


待合には雛段に雛飾り 江戸時代中期の伊勢物語かるたや雛道具なども喜ばれました

本席では桃の節句に因んだ席つくりと茶禅一味や文人華などの話も

本席(桃の間)のあと、香煎席(桜の間)へ。

煎茶道の世界観とともに、グラスで飲む春のお茶をお楽しみいただきました

今年も各地からお越しいただき、全席満員御礼となり大変嬉しく思います
予想以上のお客様に大きな駐車スペースでも間に合わず、一部のお客様にご迷惑をおかけしました。またキャンセル待ちでもお越し頂けなかった皆様、大変申し訳ないことでした。
茶会では皆様からのたくさんのお喜びの声や温かいご声援をいただき、青峰会一同ますます精進してまいります。
これからもいろいろな機会をつくり、煎茶道の魅力を伝えていきたいと思います。
たくさんの皆様のご協力、お力添えに心より感謝申し上げます。
青峰会のみなさま、最高の茶会をありがとうございました