盛 物 秋山香趣
秋晴れの好天に恵まれ、第11回となる浄光寺紅葉茶会が江津市の山間のお寺浄光寺において開催されました。
このお茶会はお寺が中心となり、香席、抹茶席、そして煎茶席と多彩な席が楽しめ、とても好評を得ているお茶会です。コロナ禍で中断を余儀なくされ、今回は4年ぶりの開催となりました。多くの方にご来席いただき、赤く色づき始めた庭の紅葉、季節感あふれる室礼、そして厳かな雰囲気の中で、お煎茶の深みのある味を楽しんでいただきました。流れるような一連のお点前、おいしいお茶に感動したという声も聞きました。
開催が決まってから、1社中5人で120席のおもてなしができるだろうかと不安に思いましたが、島根支部の他社中の方々に協力していただき、無事終えることができました。
人と人との繋がりに助けられ、とても心地良いお茶会でした。今後も、日々の生活に忙殺される中、少し立ち止まり、静かな空間の中でお煎茶を楽しみ、次の一歩を踏み出したいと思います。
最後になりましたが、ご協力いただきました皆様には厚くお礼申し上げます。
これからも煎茶道の求める心の在り方を私なりに理解し求めていきたいと思います。有難うございました。
島根支部の皆様、ご報告ありがとうございます。
いろいろな方のご協力があって開催されたのですね。茶会をするとたくさんの気づきがあります。日頃、見えない感謝に気づくと日々是好日を実感します。
これからも島根支部の皆様のご発展をお祈り致します。