小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2020年05月

こんにちは
最近はすごく暖かくなり、天気も良い日が多く、気持ちの良い日々が続いていますね
倉庫の片付けをしていたのですが、歴代幕のチェックと窓を開けて天日干ししてみました。
これだけ大きいと出し入れが大変で、茶会の時にお着物で幕をつけて下さる方の苦労が身に染みました
12e5dd36-s[2]
皆さんが大切にお使いなので、長年使用することが出来ています。
ありがとうございます。
また、お茶会でお目に留まる機会があればなと思っております。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

膝袱紗のお手入れについてですが、いつもは水洗いされていると思います。
エマールのような洗剤(デリケート洗い)を使用するのもキレイになります。
いつも使うものですから綺麗に使いたいですね。
85cefcc0-s[2]
↑いつもの袱紗を洗います。
IMG_6036
30秒から1分ほど、軽くもみ洗いします。
IMG_6074
乾かした後は、アイロンで綺麗にしましょう。
IMG_6071
ポイントは茶渋など着いてしまったときには、早めに手入れすることですね。
お点前の時には気持ちよくいつもきれいな膝袱紗を使いましょう。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

神戸女学院大学の煎茶道部のみなさんが、新入生向けの動画を作成されました。
とても素敵に作られていますので、是非ご覧ください。
楽しそうな様子を見ていると気分も晴れやかになりますね。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

こんにちは
随分気温も上がり、暖かい日が続いていますね
事務局では、お稽古で使うお炭を洗っています
IMG_6006
いつもは8月頃に行っているのですが、気温が高く日差しの強い日々が続いていますので、
早い時間に洗って夕方まで干しています。
一度にたくさん洗うと、マスクをしていても鼻の下が真っ黒になってしまうのですが
少量ずつなのでそんな心配もありません

晴れの日は、ほぼ毎日洗っていて、日課のようになっています。
今年は夏の作業が今出来ているので、夏は他の作業に集中出来そうです

お炭を洗うって聞くとびっくりされる方もいらっしゃるかもしれません、私も初めは驚きました!
お煎茶で使うお炭は点前でパチッとはじけないように、何度も流水ですすいで乾かすことを教えていただきました
そういった少しの気遣いが大切ですよね。
洗っていても少しは手についてしまいますが全然違います!
もし機会があればチェックしてみて下さい

皆様がお稽古に来てくださる日を楽しみにして



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

5月末まで自宅待機も延長となりました。
外出も控え、なにかと大変な日が続きます。
しかし、他人のため、自分のためにも今はご自宅で辛抱いたしましょう。
湯沸から湧き出る湯気…
茶をはかる音…
懐かしく思えるのでは……
しばらくお稽古から離れていますのでお点前風景などご覧ください。
一日も早く、皆様とお会いできる日を楽しみにしています!
秀邦



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ