小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2019年08月

大阪の企業様関連団体の講演会に参加させてもらいました。
年に2回講演会などで勉強会をされており、今回は日本文化と煎茶道の学びのお話しをさせてもらいました。
会長様はじめ、会の皆様はとても規律正しく、お迎えからご対応、会が始まると皆さんから大変熱意のある素晴らしい内容のご挨拶の数々をいただけました。
IMG_1394 (2)
講演は皆さんしっかりとお聞きいただけました。講演の後、点て出しで玉露と和菓子をお召し上がりいただきました。今日のために特訓された社員さんたちも一生懸命運びをしてくださいました。

IMG_4594 (2)
本日の菓子は特製「秋の庭」秋の風情も感じていただけました。
講演会の後は、懇親会にまで参加させていただき、引き続き、温かいお言葉の数々を嬉しく聞かせていただきました。


アンケートより一部抜粋
・忘れかけていたものが今日の講話を切っ掛けに思い出すことが出来ました。お茶を通じてリセットできる良い機会でした。ありがとうございました。
・初めての体験で楽しかった。普段忘れがちな心を持つことを改めて思い直すことが出来ました。ありがとうございました。
・有り難うございました。大変勉強になり感動いたしました。これからの人生に生かせて行けるように努力して参ります。本当にありがとうございました。
・煎茶道の奥深さを知りました。今日のお話しを大事にしていきます。
・日々の感謝を忘れず過ごしたいと実感しました。茶道と思い参加しましたが礼儀の心得や作法と多岐にわたり嬉しく思います。娘に習わしたいと思いました。
・本日は誠にありがとうございました。自分自身がまだまだ人間としての未熟さを実感しました。周囲の環境に流されることなく感謝の気持ちを大切にします。

関係者の皆様、企画から設営、運営までお世話いただき、ありがとうございました。

感謝   小笠原秀邦

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

今月から大阪で講習会を開催します。
日本茶の魅力を見直し、人として大切な心のあり方を共有しました。
IMG_13721
平日の日中にもかかわらず、また雷のなる雨の中の開催となりましたが、多数お集まりいただき、会場は満席となりました。
IMG_1377 (2)
自らが、急須を使って美味しいお茶を淹れて楽しんでいただきました。
処暑となり酷暑もおさまるこの時季に因んで、和菓子は「秋の夕空」を用意しました。

*アンケートから抜粋
・自分にも世の中にも足りない気持ちを実感しました。
・お話し大変共感いたしました。お点前も経験できて大変良かったです。
・季節のいろいろな行事のお話しもお聞きするのが楽しみです。
・道を極め心を磨くことは、日本人の心の中に少なからず存在していますが、便利さを追求する現代では希薄になりがちです。自分自身を振り返る良い機会となりました。感謝です。

ご参加いただきました皆様、企画運営をしてくださいました関係者の皆様には心より感謝申し上げます。
引き続き、来月も開催しますので是非お越しください。






小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

京都 東寺近くの「間」で日本茶世界会議です。
日本茶の産地や種類、微妙な味わいの特徴から、茶器、淹れ方や間合いの楽しみ方など、
日本茶愛の深い深い海外の茶人たちと会合をしました。
IMG_1363 (2)
左から小笠原流煎茶道のクリスティアンさん(ドイツ)、遠州流のティアス宗筅さん(ベルギー)、小笠原流煎茶道のユルポーさん(フランス)
海外から見た日本の人々や日本社会の印象、日本茶の現状なども踏まえ、どのようにすれば現代の日本社会に、日本茶の魅力を広く発信できるか、その深い精神性を理解してもらえるのかなど話し合いました。
宇治の玉露や煎茶を中心に繊細であり馥郁たる味わいを楽しみながらの茶談義は、とても贅沢な時間となりました。
その後、間さんの美味しい京懐石料理をいただいたあとも、また深夜まで茶を囲んで過ごしました。
世界に広がる茶の縁に感謝しつつ、また次回までそれぞれの活躍を約束してお披楽喜といたしました。

IMG_1355 (2)
日本茶や茶文化が好きな方は国籍・流派問わず、是非次回ご一緒しましょう!

https://www.instagram.com/0ma_kyoto/




小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

この夏もフランス パリからユルポーさんが1か月間、日本滞在して熱心に煎茶道のお稽古に参加されました。
今年は、ご結婚と「江戸時代の日本茶業界における研究」の博士課程を無事に修了されました。
そして今回、小笠原流煎茶道の教授資格を取得されるというトリプルのお祝いになりました。
今後、ユルポー博士の益々のご活躍を楽しみにしています。
IMG_1341 (2)
おめでとう。
IMG_1337
細かい所作まできっちりと覚えられ、心のこもった良い点前をされます。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

お盆はゆっくりお休み出来ましたか?
事務局には、初夏に行われたお茶会のご報告が届きました^^


冷茶茶会7月21日①

開催日    令和元年  7月 21日 (日)   

 

お茶会名   冷茶会               

 

担当支部   山陰鳥取支部、景山秀和支部長    

 

茶会の責任者 上田 翠幸             

 

開催場所   シルクハウスながみ        

 

 点前  抱月棚立礼点前(冷茶) 

 

盛物・正客定めなど  花中君子、立礼棚の前に季節の花                  

 冷茶茶会7月21日②

お茶会の感想                                
当日は朝から雨々。参院選の投票日と重なり心配をいたしましたが、朝から次々お客様がお見えになりました。お煎茶の冷たいのが美味しいことを知っていただきたいと上田先生の想いも通じ、「冷茶っておいしいもんですねぇ」と皆様から嬉しい言葉をいただきました。
支部長の景山先生、矢倉先生、木村先生にお手伝いをお願いして、上田社中の
6人フル回転でした。若い人達も「勉強になりました。お稽古がんばります。」と今後が楽しみな言葉を聞きました。
来年は山陰総支部五十周年を迎えます。微力ながら和合を重んじ励んでまいりたいと思います。
山本翠恵




小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ