小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2019年05月

5月25日(土)最高気温が30度近くという真夏のような日差しのもとバザー茶会が開催されました。
IMG_3826
例年通り、野点での茶会。今年は3人同時に茶具台単式点前をいたしました。
IMG_0536 (2)
関西学院大学や卒業生たちも一緒にお手伝い。
IMG_0561 (2)
例年、バザーでの煎茶会を楽しみにしてくださる方もあり、大勢のご来席をいただきました。
IMG_3843

日頃の稽古の成果も出せてご来席のご家族様にも喜んでいただけたと思います。
暑い一日でしたが、準備から片づけまで一生懸命頑張ってくれました。
気持ちの良いとても爽やかなお茶会でした。感謝!


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

第六十三回全国煎茶道大会 五月一八日一九日
禅堂書院の素晴らしいお部屋でした
清々しい五月の風、心静かに茶席を楽しみました。
L1030109 - コピー
禅堂書院 盛り物 紫球琥珀  正客定 高士清友でした。
L1030084
杭州棚行の飾り  和敬清閑に微塵の乱れもありません。
L1030092
おもてなし 一期一会そのものです。
9886492010433
猊下ご挨拶
9886492039807
参議院議員 山東先生ご挨拶
9886492476381
家元挨拶
9886492071259
猊下と先生に挟まれて
9886492278510 (002)
山東先生とご一緒に
9886492336862
岡田先生 猊下の軸が大当たり

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

梅田阪急百貨店にてワールドティーフェアが開催されました。

日本茶から学ぶこととして5月18日19日の二日間、点前披露をいたします。IMG_3703
バーカウンターでの点前
IMG_0128
二煎のあと、三煎目は冷茶でお楽しみいただきました。
IMG_3712
お茶一煎お出しするのにも、誠心誠意尽くすことでお客様の心を潤すことができるのではないでしょうか。そんな煎茶道の世界観や魅力についてお伝えさせていただきました。
19日も2回公演いたします。お近くの方はお越しください。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

ECC学童芦屋校での日本文化の授業です。
今月は言霊について勉強しました。

IMG_0360
潤子先生から、いろいろな挨拶ことばについてのお話です。
IMG_0366
先生たちも一生懸命聞いてくださいました。
IMG_0394 (2)
続いて今日のお菓子「花菖蒲」をスケッチします。上手に描けました!
IMG_03971
急須で美味しいお茶をいれるのはみんな大好きです。
IMG_04041
IMG_04061
今日は32名!それぞれがグループに分かれてお茶を淹れます。
IMG_0410
先生たちと一緒にお茶とお菓子をいただきます。
一同が「ホッ」とします。やっぱりお茶の時間は私たちにとって大切なひと時ですね。
ECC学童スクールでは芦屋校、西宮校、大阪福島校の全校で小笠原流煎茶道日本文化の授業を取り入れられ、お子様はもちろん、保護者の方にも大変喜ばれています。
生活スタイルの変化で、一人の時間が長い現代のお子様たちだからこそ、必要な学びといえます。
小笠原流煎茶道では日本茶を通して、大切な文化や心のあり方をこれからもお伝えして参ります。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

布袋様 

 本来の名は釈契此しゃくかいし 常に袋を背負っていたことから布袋という俗称がつけられた。
偈や歌も残しており、心の真実の大切さや、閑たる心境を求めることを説いていた。
万福寺では各月の8日を布袋祭りとして境内をにぎあわせている。又煎茶道連盟ではこの日に合わせて
茶席をもうけている。
IMG_4723
小堤欄点前で野点の雰囲気です。盛り物は「平安長春」正客定めは蘭秀芝英。
IMG_4721
 お客様を迎えて。
IMG_4720
心落ち着くひとときでした。
IMG_4724
お客様も8日を楽しみにされておられる方もおられました。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ