小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2019年04月

4月20日 松風庵にて全国支部長会が開催され各地から支部長にご参集いただきました。
家元はじめ、各地区での近況報告などがあり、それぞれに活発な活動の様子が伺えました。IMG_0129
国内での記念行事や海外での展望、インバウンドやネットについての話もあり、時代に沿った形での展開が検討されました。
IMG_0139

青峰会の活動報告もあり、次世代の活躍を皆さんが楽しみにしてくださっています。
まもなく、「平成」も静まり「令和」へと。
時代は変わっても一煎のぬくもりを味わえるように、小笠原流煎茶道では一人一人が和の精神を大切に、麗しい時代の作り手となれるように精進して参ります。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

なかまハーモニー文化講座

       室礼 ~端午の節句~ 一日体験講座
 
           日 時 31年4月13日(土) 13:30~
           場 所 なかまハーモニーホール
 
   日本には、古くから伝わるお正月や端午の節句などの年中行事があります。
  季節や人生の節目に感謝、もてなし、祈願などの心を添えて季節のものを
  しつらえます。
   今回、宮田由美子先生(室礼三千専任講師)とのご縁をいただき、講座の
  最後に、お煎茶と柏菓子でおもてなしをさせていただきました。
  「室礼」から生活に色んなヒントを得ました。
  お煎茶にも生かしたいと感じた一日でした。
                          水巻支部長  金谷秀信

元気な鯉のたきのぼり                   端午の節句の飾り物
正客定  平安長春                                            兜の制作
  
お煎茶おもてなし                             宮田由美子先生、浦塚省二ハーモニー館長と記念写真

水巻支部からご報告をいただきました
とても良い企画でしたね節句の設えと煎茶飾り
昔から五節句には家族や仲間で集まり、お茶を飲みながらハレの日に感謝してその季節を愉しんでいたのですからね。だんだんとハレとケの意味合いも変わりつつありますが、令和の時代も小笠原流煎茶道では五節句のハレ行事や席飾りは大切に伝えていきたいと思います。
室礼三千の宮田由美子先生ありがとうございました

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

L1030006
参考作品として
L1030005
参考作品2
L1030011
上手く淹れられるかな
L1030015
お味は如何ですか?
L1030019
市長もお出でになりました。
L1030026
一同お疲れ様でした。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ