小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2019年02月

ブログ1
2月27日に「雅俗山荘」で行われる「煎茶のお茶会」のご案内がTOKKに掲載されました
阪急沿線の宝塚・大阪・神戸・京都区間で頂けるフリーペーパーですので、もしお見かけした際は一度手に取って頂けますと幸いです

ブログ2


お煎茶のお点前を拝見し、フランス料理を頂けるとっても優雅な一日を過ごしてみませんか??
抽選で各席1名様に「雅俗山荘」のペアランチ券が当たるチャンスもあるようですよ
こちらのお茶会は予約制になっておりますので、お電話またはホームページにてご予約してみてください
お電話番号→072-751-1333
ホームページ→http://gazokusansou.j



小笠原流煎茶道 事務局

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

卒業式シーズンになりました。
小学校6年生の日本文化の最後の授業では「卒業前に知っておいてほしいこと」をお話しさせていただきます。
両親、先生、友達についてのお話、幸せや夢、そして人生について考えてみました。
2コマでは足りないほど悩んだり、6年間を振り返ったり、感謝すること、反省することなどで、あっという間の時間だったと思います。
感想文の中に「○○先生へ  いままで丁寧にご指導してくださりありがとうございました。厳しく怒ってくださったのも嬉しかったです。卒業すると先生にも会えなくなりますが、年賀状は毎年だします。先生が年老いてもずっとご恩返ししたいです」
など、心温まるメッセージもたくさんありました。
みんなそれぞれに「徳育」が身についているようです。
子供たちの未来が楽しみですね。
IMG_8421 (2)

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ