小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2018年06月

36381379_1579030768886680_6307499790204665856_n[2] (2)
煎茶席の披露
IMG_4377 (2)
「煎茶道について」解説
IMG_4389 (2)
一般社団法人和の道黎明会 中山貴英理事長と「日本人にとっての茶の道を考える」トークショー
IMG_1540 (2)
黎明会の皆様との集合写真

当日ご参加の湯浅様から下記のメッセージをいただきました。茶縁に感謝!

「日本人にとって茶の道を考える」のイベントが616日に帝国ホテルでありました。

前半は小笠原流煎茶道家元嗣の小笠原秀邦氏をお招きして、煎茶のお話とお点前を拝見して楽しみ、後半は食事歓談会との企画です。お点前は小笠原秀邦氏の解説で、社中による煎茶道のお点前を拝見しました。解説と茶を点てるものとが一体となり、美しく優雅で心のこもった素晴ものです。この感動を言葉で正確に伝えるのは困難ですが、私の心に潤いを与えてくれました。小笠原流煎茶道の理念と現代にも通じる「道」についても拝聴しました。誠実と謙虚で奥深い語りに、すっかり家元嗣の秀邦氏のファンになりました。講話とお点前の鑑賞と歓談に夢中になりすぎて、あまり画像がありません。今回の企画は初めての参加ですが、楽しく過ごすことが出来ました。主催者と参加の皆様と小笠原秀邦氏と関係者にお礼を申し上げます。家元嗣の小笠原秀邦氏とは色々のところで「茶縁」があり、繋がっているご縁を大切にしたいと考えています。
茶文化研究家 湯浅 薫


IMG_4423 (2)

湯浅様と記念に!


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

6月23日福岡で日本文化に触れる企画ということで煎茶道体験の依頼がありましたので、福岡支部の皆様に講座を担当していただきました
主催者の方からお喜びのお礼状を頂戴しましたのでご紹介いたします。
c0210054_06385412[1]

先日の講座では大変お世話になりましてありがとうございました。心より御礼申し上げます。
秀怜先生とお弟子の皆様方の細部にわたる心のこもった室礼、おもてなしのゆったりとした空間、時の流れ、そしてさりげないお心遣いに私をはじめ参加者全員が至福の空間を心より楽しませていただきました。そして秀怜先生の気品あふれたお姿、美しさ、所作、お言葉のすべてが感動の極みでございました。
ゆったりとした空間、時の流れ、そんな中で美味しい玉露をいただき、ゆっくりとした「間」をもって静かな空間を愉しむ。慌ただしい日常生活の中「心のゆとり」を持つことの大切さを身を持って学ばせていただきました。
またお弟子の皆様方には前日、そして当日も朝早くからのご準備、お手配と恐縮致しております。これも「小笠原流煎茶道のおもてなしの心」の極意なのでしょうか…私たちもその素晴らしい小笠原流煎茶道に触れさせていただき、学ばせていただきましたこと、大変幸福に思います。心より感謝いたします。~


講座終了後、お一人ずつご感想の発表を纏められたものを頂戴しました(12件)

・日本の訪問やおもてなしの細やかな作法について深い学びがありました。
・煎茶道と抹茶道の違いなど初めて知りました。
・お部屋に入った瞬間、室礼の素晴らしさに心が洗われました。
・時間がゆったりとした空間で、心穏やかな時を過ごせて幸福でした。
・気品にあふれて、先生の所作・話し方がとても素敵でした。
・日頃、慌ただしく生活しているので、こういったゆっくりとした時間を持つことの大切さを感じ、是非学びたいと思いました。
・人に注意したり教えるのではなく、見せて気づいていただくということが、小笠原流煎茶道のすばらしさと思いました。
・心洗われるような雰囲気の中で、美味しいお茶を頂いて大変貴重な体験をさせていただきました。
・平野先生のお話は深く面白く楽しかった。
・生活に密着した暮らしのお作法、生活の中での「間」の取り方、懐紙の使い方などこれから楽しんで生かしていきたい。
・是非教室に行って体験させていただき、子や孫にも伝えていきたい。
・日本人のおもてなしの精神と作法、振る舞いの極みに触れ、幸福感と次世代への継承を強く感じました。

img025 (2)
待合:半夏生
c0210054_06374859[1]
床:瀧と紫球琥珀
img024 (2)
末広玉露点前

今回の講座は前半が、煎茶道についての講演、後半に煎茶席体験という形でした。
通常の茶会ではゆっくりとお話出来ないことや、小笠原流煎茶道の精神から設えの意味などもご説明頂けましたので参加者の方にもわかりやすくご理解いただけたのではないかと思います
お帰りの時には、早速お申し込みもいただいたようで、お客様にとっても充実した講座であったことがわかりますね
今回ご依頼いただきました和流ルネッサンス倶楽部の皆様も事前のご挨拶から講座後のお礼、ご報告まで大変丁寧なご対応をくださり有り難く思います。今後も貴団体の益々のご発展を心より祈念しております
最後になりましたが、福岡支部の皆様、素晴らしい講座の会を開催してくださり心より感謝いたします。また次回もよろしくお願いいたします

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

同志社大学において今年から始まった「クリエイティブ・ジャパン科目」
文化庁の京都移転決定を契機に2018年度から新設されました。
「感性を磨き、新たな感性価値の創造へ」をテーマにされていますが、その中で「京都学」は京都を題材とした学びを通して日本の伝統や文化への汎用的理解力を養うことを目的とされています

IMG_4486 (2)
「京都学」として煎茶道の講演をさせていただきました
皆さん、熱心にメモを取り一生懸命聞いてくださりました
IMG_4505 (2)
今回は、講演の後、全員にお点前を体験してもらい宇治玉露を美味しく淹れていただきました。
姿勢を正し、心を込めて…手順を見よう見まねでいれてもらいましたが、どなたも美味しく入ったようです。
 
感想
・煎茶道を初めて知り、感動しました。身につけたいと思いました
・お点前に集中しました。楽しい
・煎茶道の話も点前体験も楽しかった
・美味しかったですはじめて玉露の味を知りました!

京都までお手伝いに来てくださった青峰会の方々、どうもありがとうございました
これからが楽しみです


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

煎茶道部卒業生のお稽古はお子様も一緒に参加されています
IMG_0790 (2)
にぎやかなお稽古です
IMG_1543 (2)
お母さんはおんぶしてお点前を頑張っています
IMG_0802 (2)
お子さまもお運びに興味津々 お母さんと一緒にお稽古します
IMG_1549 (3)
お父様もお稽古に参加してくださり、お子様たちの面倒を見て下さいます

お仕事、妊婦さん、子育てと、みなさんそれぞれに大変な毎日と思いますが、たくさんの方々にご協力してもらい、無時お稽古することが出来ました。
学生時代には授業の空き時間にお稽古出来ていたのが夢のようですね。
そのような貴重なお稽古のひとときでしたが、今ではお父様同士も仲良くされて大きなファミリーのようになっているのが嬉しいです
お子様方も小さい頃からご両親と一緒にお稽古されているので、みんなきっといい子になりますね。成長が楽しみです 
流派、いや煎茶道界の宝ですね

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

東京清澄庭園涼亭にて和の心主催「煎茶道から学ぶ人間力」が開催されました。
IMG_1460 (2)
五月晴れに恵まれ30度の暑い日となりましたが、池で囲まれた茶室は清々しく、お客様にも愉しんでいただけました
IMG_1448 (2)
江東区 清澄庭園風景
IMG_1454 (2)
杭州棚雅点前真の飾り
IMG_4129 (2)
家元嗣の講演会と煎茶席体験、その後皆様に宇治の玉露と和菓子で和やかなひと時を過ごしていただきました
34791224_10211674639252008_6485705709961871360_n (2)
菓子:梅花亭 涼風……涼やかに池の蛍と団扇が見えますね

ご来席のお客様、そしてお茶会開催にご協力いただきました大勢の皆様、心より感謝申し上げます





小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ