小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2017年09月

9月17,18日台風18号の最中山陰米子のおいて講習会が開催されました。

台風の日本列島直撃により開催も危ぶまれましたが皆さんの熱い熱気の
中、家元講演に続き2日間にわたって基本点前に、ふくべ棚点前と皆さん
真剣に取り組んでおられました。
L1020636-1
L1020627-1
L1020619-1

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

御影家元教室からお便りをいただきました。
教室で先生からお免状をいただいたときの記念撮影です。
家元教授の中山先生からお一人ずつ手渡され、ますますの精進を誓われたそうです。
御影教室は神戸の弓弦羽神社にある有難いお稽古場です。世界平和を願いつつ、これからも自分磨きに励みましょう!
!cid_BA0FBBF2-FA97-4A34-9822-032DAD249E38

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

今回の茶論はテーマが文人華・盛り物です。
IMG_67491
少人数限定で煎茶道の盛り物を体験していただきました。
IMG_67671
文人華の歴史や雅題など学んだあとはそれぞれ2種類の実技をしました。
花型やバランスなどに悩みながら、皆さん真剣に生けられています。
IMG_6806 (2)
ご参加者の作品の一部です。それぞれに思いを込めて生けられました。
ご帰宅後も玄関などに飾ってほしいですね。
IMG_6821 (2)
講座の後は恒例の日本茶フレンチを堪能していただきました。
写真は「ほうじ茶の香る豚ロースのプレゼ・秋のキノコいろいろ」
仕上げは料理長がほうじ茶で蒸し上げます。
IMG_6828 (3)
神戸港を眺めながらの食事は格別です。
写真は「緑茶のジュレ仕立て 黒豆きな粉のアイスを添えて」
ドライアイスの下は冷煎茶になっていてスモークと共に煎茶の香りが広がりました。
ご参加のみなさまは、毎回の講座と日本茶フレンチを楽しみにしてくださっています。
次回は11月14日(火)ご興味ある方は是非お越しください。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

関東地区にて若宗匠の講演会が開催されました。IMG_6698 (2)
私たちは何のために煎茶道を学ぶのか?今こんな時代だからこそ、人生に役立つ煎茶道の学びを再確認しました。
IMG_6710 (2)
グループワークではそれぞれの意見交換で各教室とのコミュニケーションがはかれました。

アンケートよりみなさんの感想をいくつかご紹介します

・煎茶道ってなに?と友人から聞かれた時には、お稽古を続けていくことで変化した自分の生き方や考え方を話せるようになりたいと思いました。~略~今は小笠原流煎茶道のお稽古やお茶会のときに自分の居場所を実感します。実生活においても心に余裕を持つことからはじめます。本日はありがとうございました。
・煎茶道を学ぶ上で一番知りたかったお話しです。人に説明する際に自信を持ってお話しできそうです。お陰様で豊かに過ごせそうです。
・点前や童子を覚えることで精一杯でしたが、仕事にも通じる学びがたくさんありましたので、今日覚えたことを生活の場や仕事の場でも生かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
・若宗匠のご講演とテーブルでの会話!新しい発見があり小笠原流煎茶道に入ってとっても幸せです!もっともっと学びたいと思いました。ありがとうございました。
IMG_6724 (3)

講演後の食事会ではお誕生日サプライズもあり、さらに同門の絆を深めることができました






小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

IMG_51059月10日北九州小倉において家元講習会がおこなわれました。

午前は家元講演があり、午後からは
清雅棚冷茶点前、また100周年に発表されたふくべ棚点前の指導がありました。
又盛物は各支部の力作が披露されてそれぞれに手ほどきを受けました。L1020592
L1020601
L1020587
IMG_5074
L1020593

続きを読む

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ