小笠原流煎茶道便り「日々是好日」

関西を拠点に、日本各地・海外において小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する 『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

関西を拠点に、小笠原流煎茶道の保存と伝承を図るとともに、
煎茶道文化の普及活動を行い、日本文化の向上と発展に貢献する
『小笠原流煎茶道』の公式ブログです。

2017年09月

本日も小笠原流煎茶道のイベントを開催

まずは煎茶体験会。3畳のスペースでしたがお客様と和やかなひとときとなりました。
IMG_74781
家元好みの玉露の味わいや所作の意味合いなどに感心されていました。
IMG_7503 (2)
続いてステージでの煎茶会風景披露
大勢のお客様にご覧いただき、若宗匠が細やかに解説をされました。
ステージ後は会場からの惜しみない拍手が
会場の大きなモニターにも点前の様子が映し出されお客様からも見えやすかったようです。
IMG_7544 (2)
お客様からは
・「日本にもまだ素晴らしい文化が残っていて嬉しく思う
・「日頃忘れていた大切な心を気付かせてくれました
・「若い方々がしっかりとした美しい所作を身につけられていて感動しました
など、たくさんの嬉しいお声をいただきました。
IMG_7620 (2)
3回目は特設会場BARカウンターにてあ茶当て体験会
3種のお茶の種類を当てていただきます。和やかな中にも真剣な表情で考えられていました。
小笠原流煎茶道では心のあり方を大切に、そして一煎の小さな茶碗の中にある大きな宇宙を感じていただけるように様々な形でお伝えしております。
梅田阪急百貨店でのイベントは、次回10月8日9日が最終となりますので是非お越しください。



小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

大阪梅田阪急百貨店祝祭広場でのイベント
今回は「着物で楽しみましょう」とのコンセプトです。

小笠原流煎茶道ではいくつかの催し物をいたしますが、訪問の作法からスタートしました。
IMG_7098
お宅訪問の心得から招く側の注意点まで。どれも人数限定イベントで即満席となりました。
メモを取るお客様も多く日常の作法に関心をお持ちの様子でした。
IMG_7099
次第に足を止めて見学される方が増え、みなさんからもいろんな質問をいただきました。
IMG_7138
続いてカウンターでのお茶当て。日本茶に親しんでいただき日頃の味覚を試していただきました。
ご参加のみなさまにはとても喜んでいただき、日本茶への関心の高さを感じました。
小笠原流煎茶道は9月27.28.29日と10月8.9日に開催しておりますのでお立ち寄りください。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

9月18,19日沖縄に於いて家元講習会が開催され講習会に引き続き

免状授与式が行われました。取得された方々おめでとうございます。

益々精進してください。


   1506514651123

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

先日、大分NHKカルチャーにて家元嗣の講演会が開催されました。IMG_6922 (2)
「日本茶から学ぶ人間力」と題し、日本茶や煎茶道の稽古に関するお話しでした。
参加者アンケートでは、
・和敬清閑のことばのごとく、清流のように一期一会を大切に生きる再確認をいたしました。大変すばらしい講座を受講させていただきました。
・煎茶道について、大変勉強になりました。…
など頂戴いたしました。
IMG_6950 (2)
講演会の後、煎茶会の意義についての解説があり、なごやかな一席を愉しみました。
IMG_6974 (2)
引き続き、午後から同門講習会が開催されました。
当日、電車の事故により3時間ほど遅れてのご参加の方々がありましたが、それでも大分までお越しいただき大変嬉しく思いました。

小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

5年生は文人花の授業でした。
文人趣味の背景からいろいろな盛り物、雅題の意味など勉強しました。IMG_6897 (2)
初めて見る花の種類や花の生け方にも興味津々文人花の奥深さも理解してくれたようです。

IMG_6915 (2)
和室にて一人ひとり実際に生けてみました。雅題は百寿大福ですね。IMG_6871 (2)
この日のために学校で瓢箪も育ててくれました
IMG_6883 (2)
花を生ける姿勢から注意し、水切りもして、バランスや花形まで考えて自分でやってみます。IMG_6892
最後は雅題と共にスケッチ。人生初の生け花は子どもたちの良い記念になるでしょう。
花を持って帰って飾りたいという子供も多く充実した日本文化の授業となりました。


小笠原流煎茶道のホームページはこちら
小笠原流煎茶道

↑このページのトップヘ